ホーム 科学実験レシピトップ 電気と磁石 モータで電流を作れるか調べよう!

モータで電流を作れるか調べよう!

模型用モーターを手で回転させると、回路に電流が流れます。

準備物

  1. エナメル線
  2. 方位磁針
  3. 模型用プロペラ
  4. 模型用モーター
  5. 網戸チューブ
  6. まめ電球(ソケット付)
  7. みの虫クリップ付き導線
  8. 単1電池1個用ボックス(コード無)
  9. 乾電池(単1型)
  10. 紙やすり
  11. たこ糸
  12. セロハンテープ
  13. はさみ
  14. 定規(30cm)
  15. 竹串

実験の手順

  1. 1

    簡易検流器をつくる簡易検流器をつくる

  2. 2

    モータをテストするモータをテストする

  3. 3

    検流器とモータをつなぐ検流器とモータをつなぐ

  4. 4

    モータの軸にたこ糸を巻くモータの軸にたこ糸を巻く

  5. 5

    たこ糸を勢いよく引っ張るたこ糸を勢いよく引っ張る

印刷用詳細レシピ(PDF:735KB)

実験ムービー

Creative Commons License
この作品は、クリエイティブ・コモンズ・ライセンスの下でライセンスされています。

解説アニメ

1
たこ糸を勢いよく引っ張り模型用モーターの軸を回すと、検流器の針(方位磁針の針)が動くことがわかります。

参考文献

「21世紀こども百科 科学館」 小学館

ナビゲーション

  • miniサイエンスショー