温度が上がったり下がったりするのは、熱が移動するからであるということを理解します。
準備物
- 金属板
- 発泡スチロール板
- 棒温度計
- 鉄粉
- フィルムケース
- プラスチックコップ
- 水
実験の手順
- 1
準備物を常温にする
- 2
温度計の誤差をみる
- 3
温度をはかる
- 4
お湯を準備する
- 5
温度変化をくらべる
実験ムービー
この作品は、クリエイティブ・コモンズ・ライセンスの下でライセンスされています。
解説アニメ
1
金属板と発泡スチロール板を指で触ると、金属板の方が冷たく感じますが、温度を測ると、金属も発泡スチロールも同じ温度であることが分かります。
2
金属と発泡スチロールは、温度が同じでも、触った時に感じる冷たさ、温かさに違いがあります。熱が伝わりやすい金属板には手の熱がすぐ奪われるため冷たく感じ、金属に比べて熱が伝わりにくい発泡スチロール板は、熱が奪われにくいため温かく感じます。
3
温水の入ったコップを金属板や発泡スチロール板などいろいろな素材の上に置いてそれぞれの温水の温度変化を観察すると、金属板にのせた温水の温度が下がるのが速く、発泡スチロールは温度が下がりにくいことがわかります。このことから、発泡スチロールのように内部に空気を含む素材は、熱を伝えにくいことがわかります。
参考文献
親子でおもしろ実験 1997年4月5日/大阪・南港・ATC、4月6日/能開センター・西大寺校・八木校 講師:盛口襄
「ガリレオ工房の身近な道具で大実験」 滝川洋二・石崎喜治編著 大月書店