特集・熱と温度 超低温・絶対零度の世界 超低温の世界 絶対零度の世界

このコンテンツは(株)ワオ・コーポレーションが制作したJST(独立行政法人科学技術振興機構)「理科ねっとわーく」のコンテンツです。

物質を暖めたり冷やしたり、あるいは、圧縮したり膨張させたりすると、その物質はどのように変化するのでしょうか。

パート1.常温の世界 ・・・12月の特集
パート2.超低温(ちょうていおん)の世界 ・・・1月の特集
パート3.絶対零度(ぜったいれいど)の世界 ・・・2月の特集

の3回に分けて、異なる温度での物質のようすを取り上げます。
今回はシリーズ1回目で、テーマは「常温の世界」です。

パート1 .常温の世界

常温とは私たちが普段生活している日常の世界での温度です。この日常の世界で物質を暖めたり冷やしたとき、また圧縮したり膨張させたときのようすを映像やコンピュータグラフィックスで紹介します。

物質の三態

物質は、気体、液体、固体の3つの状態で存在します。これを物質の三態といいます。また、物質は、分子という小さなつぶでできています。気体、液体、固体の状態では、分子がどのような動きをしているのか、コンピュータグラフィックで見てみましょう。

空気を暖めたり冷やしたりして起こる現象

熱の影響によって気球内部の空気の重さが、気球外部の空気の重さより軽くなり、熱気球は上昇します。

補足資料ダウンロード(PDF 40KB)

熱気球がなぜ浮くのかを説明したコンピュータグラフィックです。

マニュアルページへ(JST)

テニスボールの膨張・収縮

空気を少し抜いたテニスボールを熱湯につけたり、水で冷やしたりすると、どのように変化するでしょう。

マニュアルページへ(JST)

圧力の違いによって起こる現象

圧力による風船の膨張(ぼうちょう)・収縮(しゅうしゅく)

容器内の圧力を高くしたり低くしたりすると、ゴム風船はどのように変化するのでしょう。

マニュアルページへ(JST)

空気の断熱圧縮や断熱膨張によって起こる現象

圧縮発火(あっしゅくはっか)

筒の中の圧力を急激に高くしたときのようすを観察します。

マニュアルページへ(JST)

空気の断熱膨張(だんねつぼうちょう)による雲の発生

容器の中の圧力を急激に低くしたときのようすを観察します。

マニュアルページへ(JST)

圧力が高い状態で起こる現象

圧力が高い状態で液体になる二酸化炭素

私たちが普段目にする二酸化炭素は、気体と固体(ドライアイス)だけですが、圧力を高くすると、どのように変化するのでしょう。

マニュアルページへ(JST)

パート1.常温の世界 ・・・12月の特集
パート2.超低温(ちょうていおん)の世界 ・・・1月の特集
パート3.絶対零度(ぜったいれいど)の世界 ・・・2月の特集

ナビゲーション

  • miniサイエンスショー